工場日記

横滑り防止装置ってどんな機能?OFFスイッチの使い方とは?

こんにちは!有限会社カーボイスの伊藤です。
今日は「横滑り防止装置(ESCやVSCとも呼ばれます)」についてお話しします!
名前からなんとなく「滑らないようにしてくれるんだな~」と想像はつくと思いますが、「なぜ車についているのにスイッチがOFFなの?」とか「どんな時にOFFにすればいいの?」といった疑問、ありますよね。早速わかりやすく解説していきます!


横滑り防止装置ってどんな機能?

横滑り防止装置は、車がカーブや滑りやすい路面でバランスを崩しそうになった時に、自動でブレーキやエンジン出力を調整してくれる装置です。
例えば、雨の日や雪道で急カーブを曲がる時、車がスリップして横に滑りそうになったら、この装置が働いて車を安定させてくれるんです!
簡単に言うと、「横滑りしそうな時に、車が自分で姿勢を整えてくれる助け役」ですね。


なぜ最初からOFFになっているの?

実は、ほとんどの車では横滑り防止装置はエンジンをかけた瞬間に自動でONになります。つまり、**「OFFスイッチがある=通常時はONになっている」**状態なんです。
なので、普段の運転では特に気にする必要はありません。装置が勝手に働いてくれるので安心ですね!


どんな時にOFFスイッチを使うの?

横滑り防止装置は便利ですが、特定の状況ではあえてOFFにした方がいい場合もあります。その代表例が
雪道でスタックした時
大雪の日、車が雪にハマって動けなくなった経験ありませんか?この時、横滑り防止装置が働くとタイヤの回転が制限されてしまい、逆に脱出しづらくなることがあります。そんな時はOFFにしてタイヤを思い切り回転させると、脱出しやすくなる場合があります。
砂地や泥道を走る時
オフロード走行やぬかるみを通過する際も同じです。装置が効きすぎるとタイヤの空転が抑えられて進めなくなることがあるので、OFFにするといい場合があります。


基本はONでOK!

横滑り防止装置は、普通の道路や日常の運転ではずっとONにしておくのが基本です。
でも、いざという時のために「OFFスイッチが必要な場面」を覚えておくと、困った時に役立ちますよ!


まとめ

  • 横滑り防止装置は、車の横滑りを防ぐ頼れる安全機能!
  • 普段は自動でONになっているから、何も気にせず安心して運転できる。
  • スイッチをOFFにするのは、雪道でスタックした時やオフロードを走る時など特殊な場面だけ。

いかがでしたか?
雪道やオフロードを走る機会が多い方は特に、この装置の使い方を知っておくと安心ですね。もし車の機能や装置について分からないことがあれば、いつでも有限会社カーボイスにご相談ください!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

TOP